ホーム........定期講演会記録.........見聞録.........出張講演記録.........リンク

定期講演会記録37

 

第37 中部地雷問題支援ネットワーク講演会
シリアの「復興」で残される難民の問題

 
開催日時  平成29年12月23日(日) 午後2時~4時
 
 
開催場所  名古屋市東生涯学習センター 第2集会室
 
 
講  師   内海旬子(JCBL理事)
 
 
参加者    22名
 
 

お話の概略(白井のメモより)


【一般論】

・宗派による違いは無い。

・食生活 ー 豚肉は食べない。ラクダは食べる(一頭2,000ドル)。

・アラビア語は話し言葉と書き言葉が違う。



【紛争】

・シリアの混乱は2014年から始まった。

・和平への道のりは遠い。

・ISIS対策は2017年11月に終了。

・紛争により47万人が死亡した(40万人は直接の犠牲者、7万人は疾病や栄養失調)

・190万人が負傷(人口2,100万人)

・慢性疾患の増加、貧困率上昇、人口減少、教育環境喪失

・難民ー530万人

・ヨルダンのシリア難民ー減少傾向



【支援】
 
・主な支援団体ーUNHCR、UNICEF、赤新月社、HI
 
・JIM-NETの活動ー負傷者、障害者への移動サービス、女性障害者への支援、女性の社会参加
 
・国際支援金の不足ー46億ドルが必要のところ、49%しか集まっていない。
 
 
 
【ヨルダンのシリア難民】

・80%は一日3.2ドルの貧困状態
 
・第三国定住 ヨルダンから他国へ(カナダ9千人、アメリカ18.3千人、オーストラリア29.2千人)
 
キャンプー135千人、都市部ー515千人 
 
・帰国希望者減少


・長期化によるモチベーション低下対策が必要

 
ページトップへ
 
ホームへ
 
定期講演会記録へ
 
見聞録へ
 
出張講演記録へ

 
 

inserted by FC2 system